「まつつるの新着情報です!」の記事一覧

地物天然黒鮑です!!

今日は現在解禁中の天然地物鮑のご紹介です!!

これは間人(産)天然の黒鮑をお刺身にした写真です。

肝の半分を肝醤油にしました。

酢立を絞って地元の「琴引の藻塩」で召し上がって頂くのもオススメです。

コリコリの食感、お刺身もいいんですが、

蒸した、柔らか~い蒸し鮑も最高ですよ!!

別注ですのでお値段は時価となりますが、

ご参考として、

お二人で召し上がって頂けるくらいのサイズのモノで、

4,000~5,000円くらいでご注文いただける場合が多いです。

蟹・かに・カニと合わせ、是非地物最高級「天然黒鮑」をご賞味下さい!!

ご予約の際、お気軽にお問い合わせ下さい。

ご当地丼「コッペめし」割引!開催中です!!!

京丹後市観光協会の網野支部でこの度

ご当地丼を発表しました!

それがコチラ!!

「コッペめし」です!!

全国食味ランキング3年連続特Aの

「丹後米こしひかり」

松葉カニのメスで、内子の美味は今や有名、

「コッペがに(セコがに)」

のコラボレーションです!

美味しくないハズがありません。

11月6日より1月中旬まで、期間限定で受け付けています。

特に11月30日までは

通常1,000円→500円で販売いたします!!

詳しくはコチラを参照→http://www.amino-info.gr.jp/pdf/koppemesi.pdf

ご予約の際に、お申し込み下さい。

翌日のお昼用にお持ち帰りはいかがですか?

ご注文お待ちしております!!

いよいよ松葉かに解禁です!!

皆さん大変お待たせしました!!

いよいよ「松葉かに」解禁まで

残り30分を切りました!

6日の0:00に各港の底曳網漁船が

命を懸けて家族に見送られながら出航します。

今年のカニ漁は豊漁でしょうか?

明日の初日は土曜日ということもあり、

高くなるでしょうネ。

とにもかくにも沢山水揚げされることを期待しています。

ちなみに「松葉かに」は英語名で「queen crab」と言います。

タラバガニが「king crab」です。

この写真は去年の「コッペがに(セコがに)」です。

コッペがには明日から1月15日までが漁期となります。

松葉がにのメスの事なんですが、今では内子が美味と大変有名になりました。

明日沢山捕れますように・・・。

皆さんも楽しみにいておいて下さい!!

やっと地デジを!!

大変お待たせしました!

「まつつる」もようやく地デジをご覧いただけるようになりました。

全室入れ替えました!!

小さな宿とは言え、まとまった先立つものが必要だったので・・・。

やっとの事です。

でも本当に嬉しい瞬間でした!

なかなか思うようにいかない毎日ですが、

お客様がより快適にお過ごしいただけるよう

少しずつでも前進できたらと思います。

祝!!琴引浜が世界ジオパークに認定!!!

一昨日、琴引浜を含む「山陰海岸ジオパーク」

「世界ジオパーク」に認定されました!!

丹後の自然が世界に発信されたんです!!

今回、世界各地で約70箇所が登録され、日本国内では4箇所目の快挙だそうです。

琴引浜のある京丹後市から鳥取県にかけて広がる「山陰海岸ジオパーク」は、

世界の海の中で最も形成期が新しく、「世界で一番若い」とも称される日本海誕生過程を知る上で

貴重な資料となる点などが評価されたようです。

もちろん京丹後市には琴引浜以外にも

立岩(丹後町)、郷村断層(網野町)など見所は満載です。

これまで以上に、多くの方に琴引浜・京丹後を知っていただければ幸いです。