「まつつるの新着情報です!」の記事一覧

夏野菜の苗植えが完了しました!琴引浜・まつつる

先日、ようやく夏野菜の苗植えが完了したのでご報告します。

今回植えた野菜たちは、

フルーツトマト、プチトマト、

青唐、万願寺唐辛子、オクラ、

加茂茄子、長茄子、

青葱、南京

です。

沢山収穫して、皆さんにタップリ召し上がって頂けるのが

今から楽しみです。

とりあえずは梅雨明けの草抜きが大変です。

今後も成長過程をご報告します。

自家栽培!!琴引浜・まつつる

GWは大変良い天候にも恵まれ、

本当に多くのお客様にお越しいただきました。

ありがとうございました。

皆さん無事家路に着けましたでしょうか?

今日は「まつつる」の自家栽培畑のお知らせです。

この冬は苗植えが遅れたり、早めの積雪やらで

冬野菜が全くの不作に終わりました。

その分、春は「菜の花」をタップリ収穫しました。

GWも終わり、雑草なども掃除して

夏野菜を栽培する準備が完了しました!

大量の草を掃除するのは、結構な重労働です。

いつもは父に任せっきりですが、少しお手伝いしました。

耕運機にエンジンをかけようとしても、年に数回しか使わないので

エンジンがかからなかったり・・・。

それはさて置き、

どんな夏野菜の苗を植えるかは、

乞うご期待!!

またお知らせします!!

春の花たちです。琴引浜・まつつる

まつつるに春の花たちが登場しているので

ご紹介します。

「ドイツスズラン」と言います。

まさに「北国の春を告げる花」です。

オープンした年にお客様から教えてもらいました。

群れで咲いているので本当に愛らしいですよ。

「芝桜」です。

一昨年植えたものですが、今年も綺麗に咲いてくれています。

今は3色ですね。

「みやこわすれ」です。

淡い紫とその小さな花弁が可愛いですね。

その他チューリップなども咲いています。

GWにお越しのお客様は是非気に留めて

ご鑑賞して見てください。

きっと渋滞で疲れたお体を少なからず

癒してくれることと思います。

お陰様で蟹シーズン無事終了ました!

昨日をもちまして、
無事冬の蟹シーズンを終了致しました。
活かに刺し
お陰様で今シーズンも
大変沢山のお客様にご来宿頂きました!!
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございまいした!!
また来年も是非皆様お揃いでのお起こしをお待ちしております。
本日より春の会席料理をご夕食でお出しするコースとなっております。
今日はエイプリルフールですが、本気です(笑)。
GWはもちろん、早いお客様では夏のご予約も頂いていますが、
6月の蛍ツアーの季節も大変お勧めです。
ご予約お待ちしております。

「ソトコト」本日発売です!!琴引浜・まつつる

今日は新年早々おめでたいご報告です!!
以前11月にも書きましたが、
「水野真紀の魔法のレストラン」のコメンテーターや
「あまから手帖」の主幹などでご活躍の

料理評論家
門上武司さんと
カメラマンのハリー中西さんが
当宿に1泊で取材に来てくださり、
「ソトコト」という雑誌に「まつつる」を取り上げて頂きました。
ソトコト
なんとカラー4ページです!!
「ソトコト」(ロハスピープルのための快適生活マガジン)
2010年2月号
木楽舎 発行
800円
本日1月6日発売です!!
カラー4P
書店に立ち寄られた際は、
是非お買い求めを、いえ立ち読みでも結構です、
覗いてみて下さい!!
門上さん、ハリーさん