「まつつる宿泊プランの紹介です。」の記事一覧

まつつる開業20年目を迎えました!

2006年の夏にOPENしてから、お陰様をもちまして20年目の営業に突入しております。
これまで支えてくださったお客様、仕入れ業者様、取引先様、これまで一緒に働いてくれたスタッフの皆様、関係する全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めまして、ささやかですが、イベントを予定しています。
2025年11月6日より1年間(〜2026年11月5日)の間に、お馴染み様に発送しますお葉書(9月の発送を予定しています)をご宿泊時にご提示頂ければ、20周年記念のオリジナルノベルティグッズを差し上げます!(1グループ4点、在庫が無くなり次第終了となる可能性がありますのでご了承下さい)
お葉書お届け先のご住所にご変更についてはメールにてお知らせくださいませ。✉️auberge@matsu-tsuru.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

琴引浜 鳴き砂温泉の宿

和のオーベルジュ まつつる

https://www.matsu-tsuru.com

TEL:0772-72-3696

FAX:0772-72-3604

冬季「かに直行バス」のご案内です。

現在「冬の松葉かにシーズン」真っ只中です!

これからの冬の丹後へお越しの方には、タイヤチェーン又は冬用タイヤなどの 雪道対策をオススメします!!

そして雪の日も安心・安全・安い 「かに直行バス」も是非ご利用下さい。

新大阪、梅田、難波 いずれかよりご乗車いただけます。

新幹線ご利用のお客様にも便利です!

詳しくは、アクセスページをご参考ください!

https://www.matsu-tsuru.com/access/

電車でお越しいただくより、かなりお安くなります。

乗車下車場所へのご送迎も致します。

席のご予約は早めに宿までご連絡下さいませ。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・―・―・-・-・-・-

琴引浜 鳴き砂温泉の宿 和のオーベルジュ まつつる

https://www.matsu-tsuru.com

TEL 0772-72-3696

FAX 0772-72-3604

今期「かにシーズン」,オフィシャルHPでのWebネット予約受付をスタートしました!

2023年度、冬期「かにシーズン」,オフィシャルホームページでのWebネット予約受付をスタートしました!

大変お待たせしました。いつもありがとうございます!

今シーズンも、これまでと変わらぬご愛顧をいただけましたら幸いです。

一昨シーズンリリースした新プランも大変ご好評でしたので是非。

『こだわりの【活】地松葉がに料理と丹後冬の味覚で創作会席を!「冬の丹後味わいコース」~地ガニはお二人で約1杯使用~』

です。詳細は以下の通りですので、ご参考ください。https://reserve.489ban.net/client/matsu-tsuru/0/detail/488829

「丹後の魅力的な冬の味覚は「松葉がに」だけではありません。これまで多くのお客様に待望されたコースです。

丹後地方の海・山・畑(オーガニック野菜など)の店主自ら仕入れるこだわり旬の地食材を使用した創作会席と、こだわりの目利きで見極めた「松葉ガニ」が同時に味わえる、『冬の丹後味わいコース』です。

松葉がに料理には、毎年ご好評いただく目利きした大きな「松葉ガニ」をお二人で約1杯使用します(3名様など奇数人数の場合は、追加料金が必要な場合がありますのでご了承ください)。

丹後冬の味覚(寒鰤、寒鰆などの地魚や、聖護院大根や海老芋、雪の下の白菜などの地野菜)を使用した、「和のオーベルジュ・まつつる」ならではの創作会席のお皿を、天然地魚のお刺身も含めて数皿。蟹料理としては、蟹刺し、焼きガニ、特製甲羅味噌焼き(お二人でのシェアとなります)、茹蟹(雌のセコがに)、特製スープのカニすき(事前のご希望で、自家製ぽん酢で食べるカニちりに変更して頂くことも可能です)、蟹雑炊。

茹蟹として、セコがに(松葉がにのメス、コッペがに)を時間をかけ面詰めをし、後は贅沢に食べるだけのこだわりのお皿も登場します。雄の松葉ガニは、なるべく1kgに近い大松葉ガニを使用しますので本物の違いを、そして「まつつる」でしか味わえない、『丹後冬の味覚』コースをお試し下さい。

丹後冬の味覚を色々召し上がりたいお客様や、「まつつる」ならではの冬のコース料理をご希望のお客様にはオススメで、別注にてオプション料理もございます。」

コースについてのお問合せなど、お気軽にご連絡ください。

例年通り、お馴染み様にお送りしておりますお葉書も現在準備中ですので、しばらくお待ちくださいませ。ですが、既に埋まってきている日程も有りますので、予定がお決まりのお客様はお電話にてお部屋だけ押さえることも出来ますので、ご連絡くださいませ。

今シーズンも美味しい「松葉かに料理」、

加水・加温なし・循環ろ過なしの「湯船まるごと化粧水」源泉掛け流し100%の温泉を

皆様のご予約を心よりお待ちしております。

 

 

 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・―

琴引浜 鳴き砂温泉の宿  和のオーベルジュ まつつる

https://www.matsu-tsuru.com

TEL 0772-72-3696

FAX 0772-72-3604   

琴引浜海水浴場、海開きしました!海水浴をご予定のお客様にお知らせです!

いつも数あるお宿さんの中より当宿をお選びいただき誠にありがとうございます。

先日7月2日(日)、琴引浜海水浴場が開設となり、安全祈願式典が執り行われました。期間は8月20日(日)までとなります。

安全に海水浴をお楽しみいただけます事を切に願います。

そして、夏期にご利用のお客様にご連絡です。

琴引浜(当宿より徒歩約5分)での海水浴をご予定のお客様におかれましては、

チェックイン前とチェックアウト後に自家用車をご駐車いただき、玄関先の更衣室もご利用いただけます。その際には駐車位置の件もありますので、フロントへお声かけください。

温泉シャワーも併設しておりますので、どの時間帯もご利用いただけます。

チェックアウト後の館内の温泉のご利用は有料ですが、ご宿泊のお客様は割引価格でご入浴もいただけます。(休館日を除き、15:00〜22:30となります)

また、貴重品や車内が高温になりますので危険な物は、グループ様にてまとめてフロントでお預かりも承ります。

当日はくれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

琴引浜 鳴き砂温泉の宿

和のオーベルジュ まつつる

https://www.matsu-tsuru.com

TEL:0772-72-3696

FAX:0772-72-3604

6月限定!「天然蛍鑑賞ツアー」。

いよいよ「ホタル」の季節がやってきます!

今年も行います、「天然ホタル観賞ツアー!」。

6/1~6/30のご宿泊でご希望のお客様にご案内致します。

毎年「和のオーベルジュ・まつつる」では、

夕食後に車で6,7分の鑑賞スポットまで

「ホタルツアー」にお連れしています。

毎年大好評のこの企画!

既にご予約いただいているお客様は楽しみにしておいて下さい!

そして今ご検討中の方は、是非まつつるで「天然ホタル観賞ツアー」を!!

但し、天候などの理由でホタルさんが飛んでくれない場合もありますので

悪しからず・・・ご了承くださいませ。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・―・―・-・-・-・-

琴引浜 鳴き砂温泉の宿

和のオーベルジュ まつつる

http://www.matsu-tsuru.com

TEL 0772-72-3696

FAX 0772-72-3604