「心温まる出来事(ホッ)」の記事一覧
「松」さんと「鶴」さんの出会いのお話。
今回は、とても嬉しい出来事のお話です。
「松」さんと「鶴」さんの出会いのお話。
以前お越しいただいた若いお2人が昨年めでたくご結婚されました。
当宿もオープンして12年目になりますので、ゴールインされるカップルさんも多くいらっしゃいまして、とても嬉しい事なんです。お客様と共に喜べる出来事は、このお仕事をさせていただいてる中でも、本当に幸せな瞬間です。
しかも、このお2人のご苗字が、なんと「鶴K」さんと「松M」さん。松鶴との御縁もありお越しくださいました。
後日、わざわざお越しいただき、結婚式での引出物に「まつつる」のロゴを使わせて欲しいとのご依頼をいただき、おめでたい事ですので、快諾させていただきました。
そして、先日、とっても素晴らしいお茶碗を頂きました!素敵です。大事に飾らせていただきます。ありがとうございます。
どうぞお2人、お幸せに!またのご来宿をお待ちしております(^^)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・―・―・-・-・-・-
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
TEL 0772-72-3696
FAX 0772-72-3604
お客様から頂きました!
先日ご宿泊のK様(伊丹市)より、
大変心温まるプレゼントを頂戴しましたのでご紹介します。
スタッフ一同、とても勇気づけられ、ほっこりする内容で
大変感激しました。
K様、びっくりしました!ありがとうございました!
宿に是非とも飾らさて頂きたいと思います。
次回も仲良しお二人で是非お越しください!
心よりお待ちしております!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・―・―・-・-・-・-
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
TEL 0772-72-3696
FAX 0772-72-3604
思いがけない来訪者!「アオウミガメ」です!
先日、琴引浜に思わぬ来訪者が。
「アオウミガメ」です。
もちろん名前はありません。年齢も分かりませんが・・・。
大変弱った状態で発見されたそうです。
琴引浜鳴き砂文化館http://www.nakisuna.jp/
が保護し、
神戸の須磨水族館に送られたそうです。
早く元気になってくれるとイイですね。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・―・―・-・-・-・-
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
TEL 0772-72-3696
FAX 0772-72-3604
冬桜です。
今日、琴引浜にある民宿の大将に教えてもらって写真を撮って来ました。
冬桜だそうです。
決して異常気象のために咲いたのではなく、
この冬の時期に咲くのだそうです。
ソメイヨシノなどの春に咲くそれとは違って、
地味ではありますが、とても慎ましやかに咲いています。
これは「まつつる」より車で3分の所にある、
鳴き砂文化館http://www.nakisuna.jp/の駐車場の脇に植えてある冬桜です。
「かにちゃんあみの直行便」http://www14.ocn.ne.jp/~kanichan/
をご利用のお客様は、
この駐車場は、掛津(琴引浜)の乗車下車場所でもありますので、
是非気にして見てみて下さい。
春にもしっかり咲くので、年に2回咲くんだとか・・・。
お客様からのプレゼント紹介です!
先日ご宿泊のお客様からのプレゼントのご紹介です。
わたしの似顔絵というか肖像画です。
とても絵心のある可愛い絵でしょう?
ちゃんとお盆でご飯を運んでいます。
西宮市からお越しのA様のお嬢ちゃん「あかねちゃん」(5歳)が
くれました。
心温まるプレゼント本当にありがとう!!
大事にしますね。
それと拝見しました!!
A様、「まつつる」をオフィシャルブログに取り上げて頂き、
ありがとうございます。
料理などとても綺麗に写真に収めて頂き、感激しました!!
大阪でアパレル店をされてるんですね。
ご家族皆さんオシャレだったのが合点がいきました!
是非一度お伺いしたいです(ネット販売も含め)。
開業5年目。お互い頑張りましょう!
ありがとうございました。