「イベント情報!」の記事一覧
近隣「夏祭り(花火大会)」情報!!
いよいよ
海水浴!!
夏祭り!!
花火大会!!
の季節です。
今日は
近隣の夏祭り情報をお届けします!!
場所 弥栄町・丹後あじわいの郷
内容 小学校の鼓笛隊演奏にはじまり、よさこい踊りや太鼓演奏、ビンゴゲームなどが行われ、露店も出ます。
「小浜離山弁天祭」
日時 7月17日(日)
場所 網野町小浜・離湖周辺
内容 府内最大の淡水湖・離湖周辺で行われる夏祭り。見せ場の花火大会で打ち上げられる花火は、湖上鳥居の浮かぶ湖面に映り格別。
「間人みなと祭り」
日時 7月25日(月)
場所 丹後町間人・間人港周辺
内容 もともとは、豊漁を祈る漁師の祭りでしたが、昭和25年間人町制30周年を記念して、地域の夏祭りとなりました。漁業者の大漁安全祈願、花火、宝船巡航が行われ、露店も出ます。
「中浜みなと祭り」
日時 7月26日(火)
場所 丹後町中浜
内容 豊漁と漁業者の安全を祈願した祭礼。夜は花火が打ち上げられ、露店も出店される。
「浅茂川水無月祭・納涼花火大会」
日時 7月30日(土)
場所 網野町・浅茂川地区 八丁浜海水浴場周辺
内容 昼のみこし巡行から夜の花火大会までたくさんの人で賑わう、網野町内最大の夏祭り。みこし巡行の見せ場・海上渡御では、担ぎ手の勇ましい掛け声が八丁浜に響き渡ります
皆さん是非丹後で夏祭りを。
最高の夏の思い出を。
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
「まつつる」5周年を迎える事ができました!!
本日をもちまして、
「まつつる」開店5周年を迎えることができました!!
これも一重に、
オープンより当宿へ足をお運び頂いたお客様のご愛顧に他なりません。
毎日思うようにいかない事ばかりですが、
当初より「思い出に残る宿」をメインテーマに少しずつでも
前進できるよう努力してきたつもりです。
まだまだ至らぬ点ばかりの発展途上の宿ですが、
明日から6年目をスタートするにあたり、
初心を忘れずおもてなしさせて頂きたいと思います。
先日、誠に勝手ではありますが、
これまでお越し頂いたお客様全員に
5周年記念キャンペーンのお葉書をお送りしました。
次回ご来宿の際にそのお葉書をご持参頂いた方には、
「まつつるオリジナルNewグッズ」をプレゼント致します。
(グッズの詳細はお楽しみとさせて頂きます。)
引き換え期間は、来年の6月末とします。
ただ、宛先不明で戻ったものも多くありますので、
ご転居などで、お心当たりのお客様は
是非、ご一報下さい。新しいご住所へ再送致します。
最後に、今後もこれまでと変わらぬご愛顧を
何卒宜しくお願い致します!!
まつつる 宿主
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
「はだしのコンサート2011」無事終了しました!!
昨日6日に
「はだしのコンサート2011」
が無事終了しました!!
ビーチクリーン、ビーチマラソン&クロスカントリー、コンサートとフリーマーケット。
ご多忙な日曜日にもかかわらず、多くのお客様に参加して頂きました。
コンサートの最後には、地元「島津小学校」の生徒たちが、
元気良く歌ってくれました!!
私が所属する京丹後市観光協会網野支部青年部も
出店し、
「琴引のお米・琴引の塩で作ったおにぎり」、揚物などを販売しました!
出演して頂いたアーティストの皆さん、関係者の方々、本当にお疲れ様でした。
そしてご来場下さったお客様、ありがとうございました。
義援金はもちろん、
「鳴き砂の琴引浜」から発信された元気が、被災地の皆さんに届いた事と信じています。
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
6日に行われる「はだしのコンサート2011」の準備。竹の花器つくり。
6日(日)に行われる
「はだしのコンサート2011」
の準備で、
竹の花器つくりのお手伝いをしました。
結構大変な作業となります。
地元婦人会さんの取り組みの一つとして、
掛津区の各戸ご協力の下、
コンサート当日に
丹後ちりめんの暖簾(のれん)と竹の花器でお花を飾るんです。
是非、当日お越しのお客様は、
村中をゆっくり歩いて回って、
暖簾と竹の花器に生けられたお花たちを
眺めてみて下さい!!
フリーマーケットも20以上のブースが埋まり、
当日は賑わいそうです!
是非、ふるってご参加を!!
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
「丹後の山野草」水谷高典写真展のご案内です。
琴引浜鳴き砂文化館で開催される、
「丹後の山野草・写真展」
のご案内です。
写真家「水谷高典氏」
の写真展です。
心象風景写真家であり京都府希少野生生物保全推進員でもある水谷氏。
丹後の自然をこよなく愛し、野に咲く花の美しさに魅せられた彼が、
永年にわたり撮影し続けた丹後地方の山野草数万点の中から、
丹後の匂いと草花への愛情にあふれた作品を
厳選して一挙に紹介いたします。
期 間 平成23年6月4日(土)~7月10日(日)
場 所 琴引浜鳴き砂文化館
内 容 水谷高典氏撮影の丹後に自生する山野草写真展。
長年の力作・秀作30点以上を展示
「鳴き砂文化館http://www.nakisuna.jp/」
の割引入館券を「まつつる」にて販売しておりますので、
どうぞご利用下さい!!
是非とも多くのお客様に足を運んでほしいと思います。
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる






















