「丹後の四季を感じて下さい!」の記事一覧
この夏、京丹後の夏祭り・花火大会の予定です!
皆さんお待ちかねの夏祭り・花火大会の予定です!
ご参考にして下さい!狙い目は平日ですね。
「金刀比羅神社夏祭り」
日時 7月9日(火)、10日(水)
場所 峰山町・金刀比羅神社
内容 9日の夜、商店街から金刀比羅神社境内まで露店がならび、後一円からたくさんの人々で賑わいます。花火の打ち上げは20:00から。
「やさか納涼祭」
日時 7月20日(土)
場所 弥栄町・丹後あじわいの郷
内容 小学校の鼓笛隊演奏にはじまり、よさこい踊りや太鼓演奏、ビンゴゲームなどが行われ、露店も出ます。花火打ち上げは20:30~。
「小浜離山弁天祭」
日時 7月20日(土)
場所 網野町小浜・離湖周辺
内容 府内最大の淡水湖・離湖周辺で行われる夏祭り。見せ場の花火大会で打ち上げられる花火は、湖上鳥居の浮かぶ湖面に映り格別。打ち上げは20:30~。
「間人みなと祭り」
日時 7月25日(木)
場所 丹後町間人・間人港周辺
内容 もともとは、豊漁を祈る漁師の祭りでしたが、昭和25年間人町制30周年を記念して、地域の夏祭りとなりました。漁業者の大漁安全祈願、花火、宝船巡航が行われ、露店も出ます。花火打ち上げは20:30~。
「中浜みなと祭り」
日時 7月26日(金)
場所 丹後町中浜
内容 豊漁と漁業者の安全を祈願した祭礼。夜は花火が打ち上げられ、露店も出店される。花火打ち上げは20:15~。
「浅茂川水無月祭・納涼花火大会」
日時 7月30日(月)
場所 網野町・浅茂川地区 八丁浜海水浴場周辺
内容 昼のみこし巡行から夜の花火大会までたくさんの人で賑わう、網野町内最大の夏祭り。みこし巡行の見せ場・海上渡御では、担ぎ手の勇ましい掛け声が八丁浜に響き渡ります。花火打ち上げは20:15~。
「千日会観光祭」
日時 8月9日(金)
場所 久美浜町・久美浜公園
内容 兜山の大文字の火入れにはじまり、打ち上げ花火や4000個の灯籠流しなど、夏の夜を鮮やかに彩ります。この日、如意寺に参ると千日分のご利益があると言われています。祈念灯籠受付は17:00から。大文字点灯、花火は19:30から。
「夕日ヶ浦納涼花火大会」
日時 8月15日(木)
場所 網野町浜詰海水浴場
内容 夕日の美しいことで知られる浜詰海水浴場で行われる花火大会。
当日は地元区が主催する盆踊り大会も行われる。花火は20:00から。
かにシーズンが終了になりました。春のお料理スタートです!
昨日をもちまして
冬の「かにシーズン」が終了いたしました!
お陰様で今シーズンもこれまで以上に多くのお客様にご来宿・ご来店いただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました!
カニは今年の11月6日までお預けとなります。
こちら丹後も桜が咲き始め、春の食材も続々と出てきております。
本日より、春のお料理となります。
皆様のお越しをお待ちしております。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・―・―・-・-・-・-
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
TEL 0772-72-3696
FAX 0772-72-3604
「琴引浜ガイドウォーク」のご案内。春の人気企画です!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・―・―・-・-・-・-
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
TEL 0772-72-3696
FAX 0772-72-3604
かにシーズン真っ只中!丹後の冬は「かに」だけではありません!
冬らしく寒い季節となりましたが、丹後は多くのお客様で熱くなっております!
多くの皆様に美味しいカニを召し上がって欲しいです!
でも、冬の丹後は「かに・カニ・蟹」だけではありません!
丹後米コシヒカリや地の冬野菜も沢山ありますが、
今回は、最近お客様にお出ししました地魚を一部ご紹介します。
3キロオーバーの寒鰆と1,5キロの石鯛です。
普通の「すずき」よりも希少で高価な分、味も最高の「平すすき」です。
これらの地魚に、甘~い「かに刺し」が加われば・・・。
多くの皆さんのお越しをお待ちしています!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・―・―・-・-・-・-
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
TEL 0772-72-3696
FAX 0772-72-3604
いよいよ「蟹・かに・カニ」シーズン到来まで約1ヶ月!!
いよいよお待ちかねの「蟹・かに・カニ」シーズン・松葉かに漁解禁11月6日まで、
1ヶ月を切りました!!
ご予約すでに沢山いただいております!
多くのお客様のご来宿を
スタッフ一同、心よりお待ちしております!!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・―・―・-・-・-・-
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
TEL 0772-72-3696
FAX 0772-72-3604