琴引浜保全ツアー。琴引浜・まつつる

第4回琴引浜保全ツアー
(夏休み自由研究編)

のお知らせです。
琴引浜の夕焼け
都市部に住んでおられる皆さんと地元住民が一緒になって
白砂青松保全活動を行う「自然体験ツアー」を開催しています。
もちろん保全活動だけではありません。
今回は「アオリイカ釣り」や、
自由研究に最適「漂流物クラフト体験」も予定されていますよ。
開催日:平成21年8月26日(水)~27日(木)
場所:琴引浜海岸と周辺の松林
参加対象及び定員:親子連れ30名
参加費:大人12,000円、子供9,000円(1泊3食)
主催:琴引浜白砂青松保全委員会、白砂青松保全ツアー実行委員会
詳しくはこちらをクリック
現在も
お申し込み受付中です!!
 
まだまだ走り出したばかりのツアーですが、
是非ご参加ください!!
お待ちしています。

花火大会のご案内★琴引浜・まつつる

この夏開催される
のご案内です。
静かな星空もきれいですが、
田舎の花火大会は間近で見れるので結構迫力ありますよ。
★7月18日(土)  「やさか納涼祭」 
   弥栄町のあじわいの郷
★7月19日(日)  「離山・弁天祭(離湖花火大会)」
   網野町の離湖
★7月25日(土)  「みなと祭り」
   丹後町間人
★7月30日(木)  「水無月祭」
   網野町浅茂川
皆さん是非ご旅行の予定に組み入れて下さい!!
海水浴・花火!!夏の醍醐味ですね。
もちろん
京丹後あみのファンクラブ
も宜しくお願いします。
お蔭様で多数会員様にご入会頂いております!!

お客様からのお葉書。琴引浜・まつつる

お客様 I 様から頂いたお葉書です!!
Iさんからのお葉書
先日はご家族皆さんでの
ご宿泊本当にありがとうございました。
お料理、温泉、ホタルツアーご満足頂けた様で
大変喜んでおります。
蛍の舞う綺麗なお礼状を頂き、さらに感動しています。
こちらはホタル鑑賞の時期も終わり、
海水浴シーズンです。
この場をもってお礼に代えさせて頂きます。
ありがとうございました。
では、次回冬の蟹シーズンにお会いできる事を楽しみにしています。
ご家族の皆様に宜しくお伝え下さい。

森林ノ牧場で食べる、遊ぶ。琴引浜・まつつる

先日お邪魔した
「森林ノ牧場」さんを紹介します!
京丹後市弥栄町にあります。
森林ノ牧場H.P.はコチラから
ソフトクリームと特製牛乳
なんと言っても、
牧場でしか食べられない牛乳たっぷりの
濃厚なソフトクリーム!!
低温殺菌など特別な製法で作られた森林ノ牛乳!!
普段は牛乳でピーピーになる方や、牛乳嫌いの方でも飲めるらしいです。
両方とも本当に美味しかったですよ。
森林ノアイス
他には、安定剤や乳化剤など不使用の
森林ノアイスなんかもあります。
森からの贈り物
どうぞ自然一杯に囲まれながら召し上がれ。
うしもり広場
「うしもり広場」では、
6haに僅か9頭の牛さんしかいない放牧された牛さんたちとご対面!!
牛さんたち
シーソー
ベンチ
手作りシーソーや手作りベンチもあります。
うんち
時にはこんな特別な代物とも出会えます(牛さんのうんち)!!
自然あふれた広場である証ですね
もちろん、あみのファンクラブ(←詳しくはこちらから)
京丹後あみのファンクラブ
にも参画してもらってます。
ファミリーさんには人気の施設です。
まだ知らない方が多いかもしれませんが、
夏休みおすすめの施設さんです!!
みなさんどうぞご利用を。
 

カブトムシ!!琴引浜・まつつる

先月から飼育していたカブトムシが
成虫になりました。

さなぎから成虫へ!
第1号です!!

しかも雄ですよ!!
カブトムシ1号
成虫①
見てください。
この黒光りしたカッコイイ容姿を!!
現状まだこの1匹しか確認できてませんが、
うまくいけば、籠に12匹のカブトムシが。
命名「ピカ雄」
にします。
今後ドンドン誕生するので、お客様にも名付け親に
なってもらいたいと思います。
またカブトムシ成長日記をご紹介します。
成虫②