「お宿情報」の記事一覧
「まつつる」5周年を迎える事ができました!!
本日をもちまして、
「まつつる」開店5周年を迎えることができました!!
これも一重に、
オープンより当宿へ足をお運び頂いたお客様のご愛顧に他なりません。
毎日思うようにいかない事ばかりですが、
当初より「思い出に残る宿」をメインテーマに少しずつでも
前進できるよう努力してきたつもりです。
まだまだ至らぬ点ばかりの発展途上の宿ですが、
明日から6年目をスタートするにあたり、
初心を忘れずおもてなしさせて頂きたいと思います。
先日、誠に勝手ではありますが、
これまでお越し頂いたお客様全員に
5周年記念キャンペーンのお葉書をお送りしました。
次回ご来宿の際にそのお葉書をご持参頂いた方には、
「まつつるオリジナルNewグッズ」をプレゼント致します。
(グッズの詳細はお楽しみとさせて頂きます。)
引き換え期間は、来年の6月末とします。
ただ、宛先不明で戻ったものも多くありますので、
ご転居などで、お心当たりのお客様は
是非、ご一報下さい。新しいご住所へ再送致します。
最後に、今後もこれまでと変わらぬご愛顧を
何卒宜しくお願い致します!!
まつつる 宿主
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
今夜!「夜光虫」見れました!!
前回のブログでも書いたように、
このGWは時期的に赤潮が出ることがあるので、
「夜光虫」が見れるかもしれません。
海洋性のプランクトンなのですが、
昼間は赤潮として発生し、夜に浜に寄ると波の刺激で青く光るんです。
そして、今夜まさに見れたんです!!
発見した地元の方に電話もらい、
仕事の合間にサッと見てきましたが、
それはそれは現像的な青く光る波でした。
私もこんな綺麗なのは始めての体験です。
急いで帰ってから館内放送をしてお客さんにご案内しました。
何組かのお客さんが見に行かれ、
「すごい!感動した!!」と。
なかなか体験できない神秘的なものでした。
写真でお伝えできないのが残念です・・・。
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
GWゴールデンウィーク!まだ空いている日もあります!
琴引浜鳴き砂文化館の駐車場に揚げられている
「こいのぼり」です!
GWゴールデンウィークと言えば「こどもの日」。
まだ、空きのある日もあります。
今からでも間に合います!
是非、京都・京丹後・網野・琴引浜「まつつる」へ!!
運が良ければ、「夜光虫」が見れるかも!!
写真では伝わりにくいですが、
真っ暗な琴引浜に光るその幻想的な景色は、
感動しないはずがありません!!
時期的には可能性多いですよ。
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
丹後も桜が満開です!!
桜のきれいな時節になりました!!
こちら丹後は今まさに満開を迎えようとしています。
来週が一番の見頃でしょうか?
今日は「まつつる」から車で約3分のところにある、
「離湖」の桜をご紹介します。
外側には「ソメイヨシノ」、内側には「八重桜」が植えてあり、
長い間お花見を楽しんでもらえます。
夜は、提灯でライトアップされ、これまた綺麗ですよ。
道中にも沢山の桜を見ていただけます。
多くの皆さんのお越しをお待ちしております。
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
残念!「森林ノ牧場」が3月をもって閉店となりました。
今日は非常に残念なお知らせです。
以前、当ブログでもご紹介しました、
「森林ノ牧場」さんが、http://www.matsu-tsuru.com/blog/?p=607
ご会社のご事情で3月をもって閉店となりました。
自然の中で牛さんとも見ることができ、
美味しい牛乳、ソフトクリームが食べれるということで、
ご来宿のお客様にもとても人気があったのですが・・・。
とても残念です。
お詫びも兼ねて、
昨夕の琴引浜の夕日をご紹介します。
携帯のカメラですが、
水平線に夕陽が沈む季節になりましたので、
めっちゃ綺麗ですよ!
写真は昨日の時点で、18時過ぎくらいの状態です。
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる