離湖の桜!!琴引浜・まつつる
丹後にも桜が咲いています。
桜スポットも沢山ありますが、
今回は琴引浜から最も近い
「離湖」をご紹介します。
「まつつる」から車で約3~4分です。
3日前の画像(6~7分咲き)ですが、
最近寒かったので、
今週末くらいがピークでしょうか?
雨が降らない事を祈ります!
入り口の池には鯉も泳いでます。
簡単な遊具もあるので、
お子様も楽しめます。
今咲いているのは「ソメイヨシノ」
散った頃には、右側の
「ヤエザクラ」が咲いてくれます。
頂上には展望台もありますよ。
日没後は約200個の提灯も灯るので
夜桜もとっても綺麗です!!(~4/25、22時まで)
4月25日(日)には
「離湖さくら祭」
も開催されますよ。
詳しくは
こちらをクリック!
お陰様で蟹シーズン無事終了ました!
Kちゃん、成人おめでとう!!
昨日、京丹後市の成人式が行われました。
約4年前の「まつつる」オープンから2年間、
高校生時代に2年間アルバイトで頑張ってくれた
元スタッフ(Kちゃん)が着物を見せに来てくれたのでご紹介したいと思います。
本人の了解も快く頂いたので。
帯も黒字に鮮やかな花柄で大人っぽかった。
髪も綺麗にアップしてもらって。
高校時代はあんなに幼かった彼女も
あっという間に大人の女性になりました。
着物のことは良く分かりませんが、
鮮やかな色目の振袖は
もちろん丹後ちりめんだそうです。
色白のKちゃんには本当に良く似合ってました。
わざわざ見せに来てくれてありがとう。
あまり心配はしていませんが、
素敵な大人の女性になって下さい。
成人おめでとう!!
琴引浜の漂着ゴミ収集。
本日、
琴引浜の漂着ゴミ収集が行われました。
今回は京都府の事業です。
私も午後の部に参加しました。
琴引浜の最西端あたりにおいて、
手作業で漂着不燃ゴミを収集です。
ここ数日の荒波もあり、
沢山のゴミが漂着しています。
浮きやロープなどの漁具や生活用品、
プラスチック片やガラス片などが主な漂着ゴミです。
これは中国製のライターでしょうか?
ハングル文字のモノも目立ちます。
こんな面白いモノも。
車とバイクの小さなおもちゃです。
別々に拾いました。
どこから流れてきたんでしょうか?
こんな危険な漂着ゴミも!
注射器です。針もついています。
危険過ぎます。
以前からよく漂着しているようです。
ついにこんな、さらに危険なものまで・・・!!
「地雷」!?
あたりにそれらしいものが無いか探しましたが、見つかりませんでした。
とても恐ろしい事です。
わずか3時間少しの作業時間でしたが、
こんなに沢山の漂着ゴミに出会いました。
本日の皆さんの成果です。
これはゴミ袋の分だけですが、
以外に、漁具や発砲スチロールなどの大型ゴミもあります。
本当にお疲れ様でした。
イタチごっこのような
「漂着ゴミ問題」ですが、
より多くの方に
この事実を知ってもらう事が大事だと思います。