「丹後の四季を感じて下さい!」の記事一覧
必ずお読みください。重要なお知らせです。11月6日「松葉蟹漁解禁!」
いよいよ11月6日に、皆様の待ちに待った冬期『蟹シーズン』が解禁します!当宿においても2006年のオープン以来、15回目という節目のカニシーズンとなります。
お陰様をもちまして、来年1月末までは平日に若干空きが有るものの、多くが満室と大変多くのお客様にご予約頂いております。感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございます。
一方で、go toトラベルキャンペーンの影響もあり、例年より早くからのご予約が多く、ご予約が頂けないお客様も多く有るようです。お馴染みのリピーター様にもご迷惑をおかけしている事と思います。大変申し訳ありません。
そこで、とても心配な事があります。既に当宿をご予約されているお客様と今後ご検討のお客様には必ずお目を通し頂きたいです。
当宿はもちろん、同業者さんや仕入れ先業者さんなどからお聞きするのが、go toトラベルキャンペーンの影響を受けて丹後や兵庫県北部の宿泊施設に例年よりはるかに多くの予約が既に入っているそうです。そこで心配されるのが、ズワイガニ(松葉ガニ)の絶対数の不足と活け松葉蟹の超高騰です。天候不良などによる不漁やgotoトラベルの延長なども更に影響してきます。
ですので、最悪のケースを想定すると場合によってはこちらからキャンセルをお願いせざるを得ない状況が発生する可能性があると考えるのです。数ヶ月も前よりご予定くださっているお客様にそのご連絡をするのは、もちろん身を引き裂かれる思いです。仮に順調に水揚げがあったとしても過去に例を見ないような高騰価格になると、いつもお出しするレベルのこだわりの松葉蟹を適正な価格で仕入れることが出来ません。
蟹の使用量の変更も含めた“お品書き”の変更や、コースの変更をご提案することも考えています。もちろん冬の丹後は「松葉蟹」意外にも寒鰤(ぶり)や寒鰆(さわら)、冬牡蠣などの美味しい食材が沢山あります。美味しい冬野菜も多くあります。
始まらないと判りませんが、明らかに例年とは異なる異常な状況のようです。決して良いご報告ではないのですが、ご承知おき頂けますよう、何卒ご理解とご協力を宜しくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
TEL:0772-72-3696
FAX:0772-72-3604
昨シーズン、フードコラムニスト門上武司さんにご紹介頂きました!
冬期「松葉がに」シーズンのWEB予約をスタートしました!
2020年度、冬の「かにシーズン」のオフィシャルホームページでのWebネット予約の受付をスタートしました!
大変お待たせしました。いつもありがとうございます!
「新型コロナウィルス感染予防対策」や「Go To Travel キャンペーン」などの影響もあり、スタートが遅れました。申し訳ありません。
もちろんご予約画面より、「Go To Travel キャンペーン」のクーポンも発券していただけます!
コースについてのお問合せなど、お気軽にご連絡ください。
今シーズンも美味しい「かに料理」、
加水・加温なし・循環ろ過なしの「湯船まるごと化粧水」源泉掛け流し100%の温泉を
多くのお客様にご満喫いただけるよう、感染予防対策を引き続き行いながら、スタッフ一同気を引き締めて頑張りたいと思います。
皆様のご予約を心よりお待ちしております!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・―
琴引浜 鳴き砂温泉の宿 和のオーベルジュ まつつる
TEL 0772-72-3696
FAX 0772-72-3604
Go To Travelキャンペーンのご利用について。(➕京丹後ふるさと旅行券〜お一人5,000円お得、9/1~10/31)
コロナ禍の中での営業ということで、「果たして例年通りご予約がいただけるのか?」「お客様に安心してお過ごし頂けるのか?」「スタッフの安全が確保できるのか?」など、とても心配しておりましたが、6月よりお盆までの期間、今年も大変多くのお客様にお越しいただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。
前回のブログでも記載しましたように、1部屋あたりのご宿泊人数を制限したり、パブリックスペースでのマスクの着用をお願いしたり、可能な限りの新型コロナウィルス感染予防対策に努めてまいりましたが、ご宿泊のお客様にも皆様ご協力頂きまして、本当に有り難かったです。
さて、「Go To Travel キャンペーン」につきまして、多くお問い合わせもいただいておりますが、多くのことが未解決のままにスタートしてしまったので、詳しくお答えが出来ずに申し訳ありませんでした。
8月末までの宿泊分は、宿泊証明書と領収書の添付による事後申請が暫定措置となっております。引き続きお渡ししております。
現在は、公式ホームページからのご予約についても、事前にSTAYNAVIのサイトよりクーポンを発行していただけますので、詳しくはそちらをご参照くださいませ。https://www.matsu-tsuru.com/goto.html
9月より地域クーポンもスタートするようです。参画店舗などの詳細はまだ進行中です。
合わせて、とてもお得な情報です!
「京丹後ふるさと旅行券」がコンビニ各店で購入いただけます。(9/1~10/31宿泊分対象)
5,000円の旅行券が2,500円で買えます。お一人分2枚まで購入可能です。@5,000円/人がお得になります!ただし発行枚数が3500枚と限りがあるのでお急ぎください!旅行券の枚数に応じて旬の味覚プレゼントもあります。是非ご検討くださいませ。
Go To Travel~との併用もしてもらえます!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
TEL:0772-72-3696
FAX:0772-72-3604
新型コロナウィルス感染予防対策とご滞在のお客様へのお願い。
【ご滞在中のお客様へご協力のお願い】
・化粧室やお部屋などの洗面に設置しております殺菌消毒液、や玄関入口や各所に設置しております手指消毒アルコールスプレーをこまめにご利用ください。
・パブリックスペース(共有スペース)においては、お食事とご入浴時を除き、マスクの着用をご協力願います。
・温泉や化粧室などにおいて、なるべく他のグループのお客様とのソーシャルディスタンス(約2m)が保てるよう、混みあっている場合は時間をずらすなどのご配慮・ご協力をお願いします。
・ご予約当日または近いお日にちにおいて、お客様の中に発熱された方やご体調の悪い方がおられた場合は、ご来宿をご遠慮いただくなど、お気軽にお電話にてご相談くださいませ。代替日のご提案などをさせていただきます。







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
TEL:0772-72-3696
FAX:0772-72-3604
掛津区より、琴引浜海水浴場の開設期間決定とお願い。
いよいよ、皆様お待ちかねの夏シーズンがやってまいります。
大変ご連絡が遅くなっており申し訳ありません。
当宿はもちろん、京丹後市や琴引浜海水浴場にとってもコロナ禍後初めての海水浴シーズンということで詳細の決定に時間を要しました。
以下、琴引浜海水浴場を運営する掛津区よりの通達です。ご参考いただき、安心して海水浴と琴引浜での滞在をお楽しみいただけましたら幸いです。
琴引浜に来られる海水浴のお客様のみなさまへ
開設期間:令和2年7月11日~8月16日
1 当海水浴場では、駐車場やキャンプ場等に制限数を設けております。
状況によっては入場や施設利用をお断りする事がありますのでご了承ください。
2 新型コロナウイルス感染症が疑われるような症状のある方は、当海水浴場への入場をご遠慮ください。また、途中でそのような症状が出たときは、速やかにご退場いただき、「帰国者接触者相談センター」電話(075)414-4726へご連絡ください。
3 場内で救護者(体調が悪くなられた方、水難事故にあわれた方等)が出た場合は、救護者の情報(名前、連絡先など)を記録しますので、場内係員にお伝え下さい。
4 場内では、隣のグループ等との距離を2m(最低1m)以上あけてください。また、トイレ、更衣室、シャワー、浜店等は、混雑時の利用(または順番待ち)を避けることで2m(最低1m)以上の距離を確保して下さい。
5 トイレ等に設置してある消毒液で、こまめに手指の消毒してください。
6 場内で大声を出したり、歌を歌ったりしないでください。
7 他者との接触につながるビーチボール、フリスビー、サッカー等はしないでください。
8 キャンプは受付をしてから入場してください。
9 三密をさけるため温泉は出しておりません。
10 係員のお願いする指示にはしたがってください。
11 ゴミは全てお持ち帰りください。持ち帰ることが困難な「食べ残し食材」「紙オムツ」などは、係員が渡したゴミ袋に入れ、必ず口をしばって、所定の場所へ出してください。
※今年の夏は新型コロナウイルス感染症の影響で規模を縮小して開設を行っております、ご理解のほどお願いします。
琴引浜掛津海水浴場
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
琴引浜 鳴き砂温泉の宿
和のオーベルジュ まつつる
TEL:0772-72-3696
FAX:0772-72-3604