手作りクッキー頂きました!
琴引浜も晴れました!!
久しぶりにとってもイイ天気だったので
琴引浜で写真を撮って来ました。
日本海の冬らしい荒波も
もちろん見ごたえがありますが、
やはり日が差すと綺麗で
いつまでも眺めていたくなりますね。
僅か徒歩5分の場所に
これほどのすばらしい景色があることを
本当に幸せに感じる瞬間です!!
皆さんもこちらにお越しの際は、
必ず覗いて下さいネ。
明日からまた今週は天気予報が雪マークですけど。
積雪するほどではないと思うのですが・・・。
希望的観測も含め。
少し屋根に積もるくらいはお客さんにとっても
風情があっていいんですけどね。
「丹後・まつつる」の冬は3月一杯まで続きます。
引き続き、皆様宜しくお願い致します。
雪降ってます!
梅の花が咲きました!!
地の寒鰤です!!
冬の味覚の王様と言えば、
「松葉がに!!」
ですが、
今日は、地の「寒鰤」の紹介です!!
先日仕入れました。
舞鶴の定置網で獲れたものですが、
10kgオーバーのとてもイイものでした。
鰤だけにブリブリに太ってるでしょう。
写真のビール瓶はちなみに中瓶です。
あおり烏賊をたっぷり飲み込んだ直後の様です・・・。
このトロの部分なんかは、特に最高ですね!!
天然の地鰤の特徴は、
養殖のものと違い、身が赤みを帯びていて
余分な脂分の無い、日本海の荒波にもまれた筋肉質であるということです。
あっさりとしていて旨味タップリです。
活発に動いているので血合いが多いのも特徴の一つです。
お刺身ももちろん美味しいですが、
(特に地の辛味大根と一緒に食べると相性抜群です!)
地の鰤シャブは本当にたまりません!!
当日の予約状況にも寄りますが、
平日で水揚げがあれば、是非召し上がって頂きたいと思います!
「松葉がにはもう食べたし、次は地の寒鰤が食べたい!!」
と思われたお客様は是非一度宿までご相談下さい!!