夏野菜の苗植えが完了しました!琴引浜・まつつる

先日、ようやく夏野菜の苗植えが完了したのでご報告します。

今回植えた野菜たちは、

フルーツトマト、プチトマト、

青唐、万願寺唐辛子、オクラ、

加茂茄子、長茄子、

青葱、南京

です。

沢山収穫して、皆さんにタップリ召し上がって頂けるのが

今から楽しみです。

とりあえずは梅雨明けの草抜きが大変です。

今後も成長過程をご報告します。

自家栽培!!琴引浜・まつつる

GWは大変良い天候にも恵まれ、

本当に多くのお客様にお越しいただきました。

ありがとうございました。

皆さん無事家路に着けましたでしょうか?

今日は「まつつる」の自家栽培畑のお知らせです。

この冬は苗植えが遅れたり、早めの積雪やらで

冬野菜が全くの不作に終わりました。

その分、春は「菜の花」をタップリ収穫しました。

GWも終わり、雑草なども掃除して

夏野菜を栽培する準備が完了しました!

大量の草を掃除するのは、結構な重労働です。

いつもは父に任せっきりですが、少しお手伝いしました。

耕運機にエンジンをかけようとしても、年に数回しか使わないので

エンジンがかからなかったり・・・。

それはさて置き、

どんな夏野菜の苗を植えるかは、

乞うご期待!!

またお知らせします!!

春の花たちです。琴引浜・まつつる

まつつるに春の花たちが登場しているので

ご紹介します。

「ドイツスズラン」と言います。

まさに「北国の春を告げる花」です。

オープンした年にお客様から教えてもらいました。

群れで咲いているので本当に愛らしいですよ。

「芝桜」です。

一昨年植えたものですが、今年も綺麗に咲いてくれています。

今は3色ですね。

「みやこわすれ」です。

淡い紫とその小さな花弁が可愛いですね。

その他チューリップなども咲いています。

GWにお越しのお客様は是非気に留めて

ご鑑賞して見てください。

きっと渋滞で疲れたお体を少なからず

癒してくれることと思います。

夕陽の綺麗な季節になりました!琴引浜・まつつる

とても夕陽の綺麗な季節になってきました!!

やっぱり夕陽は海に沈むのがイイですよね。

今年は4月に入ってからも気温差が有り、

寒い日もありましたが、

最近はお天気も良くなって気持ちいい日が続いています。

日の入りの時間がご夕食の時間と重なりますが・・・。

GWもお天気は大変良さそうです!!

丹後へお越しのお客様はくれぐれもお気を付けて!

夕陽、星空、朝陽など桜は散ってしまいましたが、

見所は沢山あります。

もちろん早起きして朝陽を見るのも最高です。

朝ごはんがより美味しく召し上がってもらえます!

京丹後ちりめん祭が開催されました!!琴引浜・まつつる

本日第60回(17日・18日)

「京丹後ちりめん祭」がアミティ丹後周辺で開催されました!!

2日間にわたり様々なショー、展示会やイベントが山盛りでした。

こんな豪華なゲストも・・・

河内家菊水丸さんです。

なんと上海万博にも登場されるそうです。

万博用に丹後ちりめんが贈呈されました。

私もご宿泊のお客様をお見送りしてから、

お手伝いに行きました。

私が携わったのは、

京丹後市観光協会からの

「ジャンボ巻き寿司」。

網野支部の

「ご当地バーガー・黒丹バーガー」です。

ジャンボ巻き寿司は

なんと25mサイズです。

総勢56名で巻きました。

青年部長の掛け声でシャリをならし、具を並べていきます。

せーのーで巻いて、

完成です!!

黒炭バーガーは、

今、京丹後で売り出し中のご当地バーガー

黒いパンは

米粉に黒炭が練りこんであり、

風味豊かに仕上がっています。

昨秋の食の祭典以来の販売でしたが

前回に続き、大変好評でした。

今回は鰆(さわら)だけでなく

鹿肉のミンチカツも含め、2種類の販売でした。

あっと言う間に300食完売でした。

ありがとうございました!!

お天気にも恵まれ、

大変賑やかなお祭りになりました。