賄いシリーズ”おでん”琴引浜・まつつる
先日の賄いをご紹介します。
「おでん」です!!
以前のブログでも書きましたが、
丹後の冬も寒さを増して来た今日此の頃、
あったかいホクホクの大根が食べたくなり
「おでん」を賄いで作りました!
味を十分になじませる為に、前日に焚き出します。
ご承知の通り、煮物は温かい状態から冷めるときにお出汁が素材になじんでいきます。
写真は前日の状態ですが、
当日は大根の芯まで味が染みて、
ホクホクでとても美味しかったです!!
材料の具は、
地大根、地人参、地こんにゃく、玉子、餅きんちゃく、ちくわ、骨付き鳥もも肉、各種ねり製品です。
私のお気に入りの具は、
何と言っても「大根」です!!
でも、こんにゃくと玉子も捨てがたいし・・・。
地人参も甘くて美味しいですね。
みなさんはおでんダネ、何がお好みでしょうか?
やはり冬のおでんは暖まるし、最高です。
調子に乗って大きな鍋にタップリ作ってしまい、
スタッフの皆で食べましたが、
私たち夫婦は3食おでんでした。
でも何回目でも美味しかったですよ。
琴引浜、雪が結構積もりました!琴引浜・まつつる
初あられ降りました!!琴引浜・まつつる
今日は
朝から晴れ間がのぞいたり、雨が降ったりと
丹後の「うらにし」らしい天気でした。
お昼前には、
この冬初めての「あられ」が降りました!!
お昼には「雪おこし(雪を呼ぶ雷)」まで。
今週は水曜日から週間天気予報が雪マークが出ています。
最低気温も氷点下の予想です。
ご来宿されるお客様は、
必ずスタッドレスタイヤかタイヤチェーンをご携帯下さい!!
自然は侮ると本当に怖いので、
くれぐれもお気を付けてお越し下さい。