丹後米コシヒカリ!新米を朝食で!!琴引浜・まつつる

現在、冬の蟹蟹シーズン真っ只中ですが、
丹後の冬はもちろん蟹(かに)だけではありません!
当宿では、朝食においては敢えて一切蟹は使わず、
丹後旬の食材をご用意しております!!
メインはあくまでも、秋に収穫されたばかりの
「丹後米コシヒカリごはんです!!
朝食!!
以前もご紹介したとおり、
「丹後米コシヒカリ」は
全国食味ランキングで西日本では唯一、
魚沼産コシヒカリなどと同等の
特Aランクを2年連続獲得している優等米なんです!
つやつやピカピカの炊きたてのお米を
朝からお茶碗に
3杯くらいイッテ下さい!!

地鰤大根です!!琴引浜・まつつる

今日は賄いのご紹介です。
まつつるでは、主に残り物を使いながら
スタッフの賄いを私が作っています。
もちろん残り物とは言え、基本丹後の食材なので美味しいんですよ。
通常業務をしながらなので、
中々手の込んだ事、原価のかかるものはできませんが、
スタッフの皆が「美味しい!!」と思ってくれるものをと心がけて作っています。
今日は、そんな一品をご紹介します。
先日仕入れた
舞鶴産天然地鰤(9,5キロの代物でした)を使った(アラばっかりですが・・・)
「地鰤大根」です!!
それ映像がこちら!!
指
指
指
鰤大根
アラとは言え、養殖と違って余分な脂が無くと最高です!!
大根ももちろん地のモノですが、美味しい季節になってきました。
(もう少し寒くなったら、そろそろおでんも作りたいですね。)
我ながら美味しかったですよ。
白ご飯を沢山、口にほお張りました。
今後もちょこちょこ「まつつる賄い」紹介していきます。

紅葉スポット、金刀比羅神社です!琴引浜・まつつる

紅葉スポット
「金刀比羅神社」(こんぴらさん)
に行って来ました。
午後から空いた時間で
峰山町の金刀比羅神社に!
金毘羅
今年2月に生まれた娘のお宮参り以来で、
紅葉を見にと思い、行ってきました。
時期的にはもう紅葉も終わりなので、だいぶ散っていましたが
十分綺麗でしたよ。
金毘羅神社 紅葉②
金毘羅神社 紅葉
金毘羅神社 紅葉③
夜はライトアップされるのですが、
今日電気屋さんが取り外しの作業をしてはりました。
今年はご紹介が遅れたので、
来年の秋シーズンの参考にして下さい。
入ったとこの池には
鯉と可愛い亀さんたちも見てもらえます!!
金毘羅神社 亀さん
クリスマスリースを頂きました!琴引浜・まつつる

リースクリスマスリースを頂きました!!
M様からの手作りリース
毎年お越し頂いている
神戸のM様から贈っていただきました。
心のこもった手作りのリース本当にありがとうございました!!
全て手作りの様で、
何と!飾りの林檎まで全て生(なま)なんです!!
早速、レストランの入り口に飾らせてもらいましたよ。
ご来宿のお客様は是非見てみて下さい。
いよいよ今年も
クリスマスまで丁度1ヶ月となりました。
皆さんにとっても良いクリスマスが来ますように・・・。
「まつつる」でも
じゃらん限定!クリスマスプラン“>じゃらん限定!クリスマスプランなんかもプランニングしていますので
是非、丹後まつつるで思い出に残るクリスマスを!!

高橋英樹さん、反町隆史さんが・・・!!琴引浜・まつつる

緊急なご報告です!!
今朝から、
年末年始のドラマ撮影で
俳優の
高橋 英樹さん

反町 隆史さん
琴引浜に来られているそうです!!
今朝「まつつる」をチェックアウトされたお客様も何組か
見に行かれました。
私は行ってないので、
残念ながら写真はありませんが・・・。
今日の夕方まで撮影しているそうです。
ドラマをご覧になった方は、
是非琴引浜を気にして見てください。
以上、緊急なご連絡でした。